メディア掲載で有名になれる5ステップ
このたびは、メルマガ登録特典にご興味を持ってくださりありがとうございます!
早速、「メディア掲載で有名になれる5ステップ」をお伝えいたします。
メディア掲載で有名になる=あなたのファンを増やすこと
今回お伝えする5ステップは「広告」でメディアに掲載されることではありません。
メディアと関係性を築き、第三者の視点で取材をしてもらう方法です(=PR)。
メディア掲載や出演の実績を積み上げて「有名」になることを目指します。
「広告」との圧倒的な違いは、読者や視聴者の受け取る印象です。
客観性のある記事への信頼感は「広告」とは格段に異なります!
<ステップ1>あなたのUSPを作ろう!
「USP」とは、Unique Selling Propositionの略。
あなたの独自のセールスポイント、強みを整理しましょう。
”あなたらしさ”が自覚できていると”発信力”が高まります。
面倒臭いと感じるかもしれませんが、有名になる近道です!
<USPの作り方>
➀周りとあなたの商品・サービスの違いは?
→「対象者」「工夫した点」「得られる成果」は何でしょう?
そこに違いがあるはずです!
➁あなたの背景(バックボーン)の特徴は?
→あなたがそのビジネスに取り組んだ背景や思いは何でしょう。
その「ストーリー」が今後、生きてきます!
➂あなたの成果や実績は何?
→これまでの成果や実績からUSPを作ってみましょう。
客観性のある事実や数字を挙げるとやりやすいです。
まとまらなくても大丈夫。
メモ書きでアウトプットしておくことをおススメします。
<ステップ2>メディアへの切り口を決めよう!
メディアは、誰かの「広告・宣伝」をしたいわけではありません。
読者や視聴者に”価値のある情報”を届けたいと思って記事を書き、番組を作ります。
つまり、メディアにあなたの情報を届けるためにはメディア視点で捉え直す必要があるのです。
それがメディアへの切り口です。
<切り口の決め方>
➀誰が喜ぶ情報か?どんな悩みや何の課題解決か?
→〇〇市の住民?タイパ?SDGsの試み?事業承継?在宅ワーク?
➁この情報を届けるタイミングはいつがいい?
→クリスマス?防災の日?秋の行楽シーズン?
➂オリジナリティがあるか?
→県内初?業界初?創業〇年?異業種へのチャレンジ?
切り口があることで、メディアがあなたの情報を取り上げる理由ができるわけです。
<ステップ3>プレスリリースを書こう!
「プレスリリース」とはメディアとの共通言語。
メディア向けの「情報提供資料」を指し、PR活動に欠かせないツールです。
あなたがメディアに届けたい情報 ✕ USP ✕ 切り口 の掛け合わせで「プレスリリース」を書いてみましょう!
配布しているテンプレートを使うと誰でも書き上げることができます。
↓「プレスリリース」とコメントして入手してください。
<ステップ4>メディアに届けよう!
仕上げた「プレスリリース」は、どこに送ればいいのでしょうか?
内容に合った記事や番組を見つけ、その新聞社や編集部、番組に郵送してください。
いきなりキー局のテレビ番組に送るのは少し待って!
「メディアのアプローチの難易度(一例)」をご覧ください。
お客様だけでなくメディアに対しても”信頼”を積み上げていく必要があるからです。
<ステップ5>メディアの連鎖を起していこう!
取材を経て、晴れて掲載されたら「メディア実績」をWebサイトやSNSに掲示しましょう。
記事の画像や番組のスクショを載せるのは著作権違反!
どのメディアも差別なく「日付」「媒体名」「コーナー名」を列記してください。
第三者の記事があることでメディアが安心してあなたに取材をオファーできる状態になり、メディアの連鎖が期待できるようになります。
まとめ
以上が、大手企業でなくとも無名から”有名なれる”方法です。
・ステップ1 USPを作る
・ステップ2 メディアへの切り口を決める
・ステップ3 プレスリリースを書く
・ステップ4 プレスリリースをメディアに届ける
・ステップ5 メディア実績を重ねてメディアの連鎖を起こす
ステップ1~5を繰り返し、有名になることであなたのファンを増やし、さらなる飛躍が期待できます!是非、PR活動にチャレンジしてみてください。
PRプロデューサー 藤田智子