オウンドメディアに学ぶ企業の姿勢~ヤマップさんの文化をつくる事例から/広報PRレターvol.231

今日は、3ヶ月に一度のリアルミーティングでした。
 

↑こちらは朝の旗振り当番(打ち合わせとは明らかに無関係)
 
 
相棒が遠方在住のため、クライアントさんと私たちが顔を合わせられるのはこの日だけです。これからの展開を確認し、雑談を交えながらオンラインにはない空気感 を共有。
 
 
毎回、ギュギュっと濃いコミュニケーションが取れている気がします^^
 
 

登山アプリに“新聞”で出会う

↑こちらは秩父・三峯神社からの眺め(確か)
 
 
今週のテーマは、オウンドメディア!
 
 
心を掴まれたのが、オウンドメディア・アワード「コンテンツマーケティング・ブランプリ2024」で受賞歴のある株式会社ヤマップ(YAMAP)さんです。
 
 
 
↓YAMAP MAGAZINE
https://yamap.com/magazine
 
 
ヤマップさんは、登山地図GPSアプリを中心にアウトドア事業を展開する会社。
 
 
 
私がヤマップさんを知ったのは、朝日新聞『be』の一面「フロントランナー」の記事に感銘を受けてから。
 
 
↓YAMAP代表・春山慶彦さん 山で命を守るアプリ運営(2022/7/30)
https://www.asahi.com/articles/DA3S15370760.html
 
 
代表の直向きなストーリーに惹かれ、かつて職場の仲間と登って宿泊した山小屋の記憶がよみがえりました。
 
 
(40歳ごろの一度きりの体験で登った山の名前さえ分かりませんが。。。。。。山梨?長野?うろ覚え過ぎます笑)
 
 

「これからの登山文化をつくる」


『YAMAP MAGAZINE』のコンセプトは、「これからの登山文化をつくる」。
 
 
メディアとしての覚悟を感じて格好いいですね!
 
 
2019年にリニューアルし、登山レポート、山の生き物、遭難対策、グッズ紹介、著名人のエッセイまで山好きでなくても読みたくなる記事が並んでいます。
 
 
 
↓YAMAPのオウンドメディア「YAMAP mag」が「YAMAP MAGAZINE」として、あたらしく生まれ変わりました(2019/11/29)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000011352.html
 
 
 
企業が自らメディアとなり、文化を発信し、コミュニティを育てている。
 
 
 
また、自治体や学会など他の団体との連携にも積極的で広報を通じた社会との対話(コミュニケーション)をしっかり設計されている点も魅力です!
 
 
↓ヤマップさんのプレスリリース一覧
https://corporate.yamap.co.jp/y7s9dpXu/Si6uorrv
 
 

自分たちがメディアになる時代


2025年7月号の『広報会議』でも「オウンドメディア徹底活用」が特集されていました。

↑コピーは、オウンドメディアでの戦略的な発信でファンが増える!広報が変わる!
 
 
コーポレートサイトとの違いは、単なる情報の保管場所ではなく、企業の思想や思いを共有する場であるということ。
 
 
 
企業のビジョンと同じようにオウンドメディアのビジョン、そして運営の目的を明確に持つことが継続&成果につながると感じます
 
 
 
ところで、アプリ以外の商品も実直ながらユニーク!
ニュースでヤマップさんの記事をみつけるたびに「おっ!」と思い、登山愛好家ではないのにすっかりファンです(笑)
 
 
↓保険料は歩いた分だけ YAMAP連動「山歩(さんぽ)保険」提供開始(PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000240.000011352.html
 
↓登山アプリのヤマップ、歩行距離に応じた保険を開発(朝日新聞2024/12/5)
https://www.asahi.com/articles/ASSD50QTQSD5ULFA008M.html
 
 

SNSしかり、広報活動は”続けることが力になる”ということはオウンドメディアであっても共通すること。
 
 
日々の発信が“文化”になるまでの時間を積み上げていきたいものですね!
 

  

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

    

PRプロデューサー 藤田智子

  

   
 

↑毎週月曜日配信の「広報PRレター」登録はこちらから
    
・PRしたいけれど何から始めたらよいか
・メディア向けのネタが自分にあるのか
・こんなことはプレスリリースにできるのか?
などの個別のご相談は「体験セッション」をご利用ください

   

     

01 メルマガ転載カテゴリの最新記事