ホウ・レン・ソウ~黄表紙のお気楽講座終了~
久しぶりの登壇で、講師の私が気楽にできない「お気楽講座」が無事終了。 残念ながら、ドッカン、ドッカンの笑いは […]
久しぶりの登壇で、講師の私が気楽にできない「お気楽講座」が無事終了。 残念ながら、ドッカン、ドッカンの笑いは […]
今日の午前中のお仕事は、遠方在住の広報マンからの御依頼で、K市役所とS県庁へ 単なる売り込み、営業ではありま […]
21年目、最後の仕事 この春に異動した部署の9月は、イベントが多い。 そのひとつに博物館での展示があった。 […]
-数字で示せるわけではないが、新型コロナの表記について最近の動向から- 「コロナ禍」と「コロナ下」 「コロナ […]
恥ずかしながら、 PRのトップを走る野呂エイシロウさん(1967-)を知らず その道に足を突っ込んでしまった […]
PR塾受講と広報代行試行 7月21日 年休を取り、終日オンラインでモノゴトが進む。まず、9時から<人の本質を […]
文学賞の誕生 就職して一年目の私の担当業務の一つは、「文学賞」であった。 まだ、仕事に対する先入観が全くなか […]
『臆病な都市』は、月刊文芸誌『群像』4月号(講談社、2020)に掲載された小説である。 鳧(けり)という鳥を […]
「芸術は爆発だ!」とテレビ画面に乗り出し、目を見開いて吠える岡本太郎(1911-1996)。 ・いじられキャ […]
社会人学生として入学した大学院の修士課程で、私は江戸時代の絵入り本のジャンル「黄表紙(きびょうし)」に描かれ […]