いつまで父に倣うのだろう

いつまで父に倣うのだろう

私の父は、正真正銘さっぱりした人だ。


こんなにあっさり、
ものごとを扱う人にいまもって出会ったことはない。


それは笑い話にもなるぐらいだ。


思想ゼロ。疑心ゼロ。理屈ゼロ。
つまり情が深くて、優しくて、感性の人なのだ。

ファザコン結構、
子どもの頃からそんな父のことが大好きだった。



だから、
私は自然に父の模倣をしていることが多い。


例えば、前職で私は
事務机に何も置かずに帰宅することを
日課にしていた。


明日にやるべき仕事はもちろん、鉛筆一本でさえ、
「何も置かず」すべて机の上から片付けるのだ。
  

小学生の頃、
会社員勤めをしていた父の職場に
たまたま入れたことがあった。


確かそれは日曜日で、
父は番小屋の守衛さんに用件を伝え、
木造平屋建ての事務所へ進んだ。


私は時が止まったような静寂さに怯え、
父の後ろを必死について行った。


部屋に入ると見渡す限りの事務机があり、
それらは向き合って整然と並び
いくつかの島を形成していた。

  
個々の机の上には書類やファイルが
雑然と積まれていた。

   
私が「会社」、「仕事」というものの
実体に初めて触れた瞬間でもあった。

   
目指していた「父の机」は、
ある島の一画にあって、
その記憶は鮮明に残っている。   


「父の机」だけ、
何も置かれていなかったからだ。

   

いや、何もないわけではない。

     
カード型の暦一枚が挟まれた緑色のデスクマットと
すりガラスの置物がぽつんと置かれていた。

   
ただ、当時読んだ『ガラスのうさぎ』の影響で
その置物は想像上の“ガラスのうさぎ”に置き換わり、
そこだけは曖昧な記憶になっていった。

 

   
父は何かを語る人ではない。
長い話は聞いたことがない。

   
しかし、父を、父の生きざまを
私はこの時、この何も置かれていない机で理解した。


だから私は就職し、机に何も置かなかった。
デスクマットさえ不要だと拒んだぐらいだ。

   

ちなみに父は、
始業の2時間近く前に出勤する人でもあった。

これだけは今後も真似どころか、無理な案件だ!


10 生活カテゴリの最新記事