すっかり寒くなりましたね。
昨日から我が家はホットカーペットを敷きました。
犬に嚙まれないかヒヤヒヤです。
さて、先週は、娘の修学旅行と私の出張がバッティング。
私のほうが早く出て、遅く帰宅するというスケジュールで少し申し訳ない気分になりました。
が、お小遣いを決まりより多めに忍ばせていたり、そのお金で金粉入りのカステラを買ってきたり、彼女なりの旅をしっかり楽しんでいたようで安心しました^^

↑高校生の長女がお迎えに
NBC全国大会 in 福岡での気後れの原因
出張先は、福岡の地!
埼玉NBCの一員として全国大会に参加しました。
まず参加したのは、女性会員だけのランチ会。
夜営業のみの老舗料亭を、何度も交渉して特別に開店してもらったそうで、場も話題も華やかでした。

全国的な大企業だったり、老舗企業だったり、かなり気後れしたのですが、後から振り返るとそれは共通言語が足りないから。
泥臭く動いてきた方々だからこそのオープンマインドなのだろうなぁと思いました。
大会2日目は、企業視察のエクスカーションにも参加!
話題になっているEVモーダーズジャパンと100年企業である「安川電機(YASKAWA)」を訪問。
企業の本質と進化に触れた時間でした。
「一緒に働きたい」と言われて、考えたこと
週末は、インスタがきっかけで繋がった若者と食事。
彼女は顔見知りではありましたが、「投稿を見ていて会いたくて」と素直な気持ちを伝えてもらい、働き方や将来について語り合いました。

最近、「一緒に働いてみたい」と言っていただくことが増え、それ自体とても光栄なのですが、私自身を雇用するのがやっとの現状。
働ける会社として機能させていくには、まだまだ整備すべきことがたくさんあります。
少しずつでも、関わる人が動けるようにそんな未来を描いてみたいとぼんやり思いました。
組織に戻りたいか?を自分に問う
事業を会社にしているので9月が決算月です。
まだ、経理事務に手を付けていないのですが、ざっくり税金額を出してみたところ…….
毎月の報酬を初任給レベルに抑えているのに、(私にとって)働く意味が分からなくなりそうな金額でした。涙
そんな中、「フリーランスから会社員へ戻る人が増えている」という新聞記事を見てはっとしました。
↓朝日新聞「フリーランスから正社員へ」2025/10/27
https://www.asahi.com/articles/ASTBL2T0GTBLULFA01FM.html
私も組織に戻りたい?
……答えは、否。
「働き方」としては、今のスタイルが合っている。
ただ、“一人ブラック企業”状態なので、経営改善の覚悟が必要だと痛感しました。
たくさんの刺激を受けた秋の始まりです。
と詩的に(笑)
素直に受け取りながら次の一歩を進めていきたいと思います!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
PRプロデューサー 藤田智子

↑毎週月曜日配信の「広報PRレター」登録はこちらから
・PRしたいけれど何から始めたらよいか
・メディア向けのネタが自分にあるのか
・こんなことはプレスリリースにできるのか?
などご相談は「体験セッション」をご利用ください

