前回は


出版PRとは


と題して「出版塾」に通っていることをお伝えしました。


(※その理由は前回参照)



「企画書」とともに
「プロフィール」や「実績」を整える必要があることを
お伝えしました。


これらはPR活動でも共通するところです。


出版社は、
「誰が書くか」が重要になるため
この部分を特にシビアに扱います。


↓出版塾の記念ボールペン。普通に書きやすい



そして、今回のテーマは、


「出版PRとは?パート2」


です。



実は、「出版PR」とは、

書籍の発売に伴い行うPRのこと。



出版するためのPRではありません。



私も広報業として
「出版PR」を請け負うことがあります。



「本」の広報活動
です。



と同時に、
「専門家」としてメディアに知ってもらうための
「人物」の広報活動にもなります。



”商業出版”は、
本だけに留まらない可能性を秘めています。



それだけに、
専門家PRをする際は、
「商業出版」があると進めやすい!



「専門家」としてステージを上げたいならば、

卵が先か、鶏が先かの理論になりますが、


・「メディア掲載」をしていると
 信用されて「商業出版」につながりやすい


・「商業出版」していると信用されて
 「メディア掲載」に繋がりやすい


そんな相関関係があります。



理想的な流れは、


①コツコツと「実績」や「メディア掲載」を積み上げて
「出版」する。


②「出版」でさらに認知が広がり、
「大きな実績」を掴み、
「メディア」の幅も広がっていく



作家・本・出版・書店に興味のある私は、
半年間の”出版塾”に参加して
「出版企画書」の書き方だけでなく、
”編集者の視点”も感じることができました^^



編集者らを前にした「プレゼン」も体験し、
これまでにない緊張感を味わいました。



さて、「出版企画書」の内容と結果はいかに!?



隠すほどのことではありませんが、
直接、聞いてください笑




↓広報PRに関する「お悩み」「ご相談」は、
 こちらをご利用ください!

<広報単発コンサル>(60分) | TimeRex

※現在、広報代行のご依頼は最短、8月から承ります。





月末限定「紙コンサル」もお気軽にご利用ください。

紙コンサル │ 中小企業専門の広報ならfujitomo-PR(ファンづくりのパートナー)




「広報PRレターvol.50」より


01 広報PRレター/メルマガ転載カテゴリの最新記事