『年商一億円を目指す社長の仕組化の教科書』

『年商一億円を目指す社長の仕組化の教科書』

いつからだろう。

私は、本に特別な魅力を感じる。

  

小説も、自己啓発書も、ビジネス書も

事典の類もその良さを聞くとページを開いてみたくなる。

   

長島裕之氏の

『社長の仕組化の教科書』(明日香出版社、2021)は、

Facebookの投稿で興味を持ち、注文した。

 

同郷のさいたま市出身であり、

仕組化を通じた活躍をされていることに

興味を持ったからだ。

 

詳しくは、著書に触れて欲しいが

ひよっこの私なりに感銘を受けたポイントを記す。

    

   

社長に忙しさは要らない

先日、美容室を全国展開する

北原社長がYouTubeで

「来年の目標は、

パソコン作業を極力しない」と言っていた。

パソコン1台で稼ごうとするのは考え直した方がいいです。稼ぎたいならまず〇〇をしろ! – YouTube

 

この話に繋がると思うが、

長島氏も

<社長が忙しい会社ほど経営が良くない>という。

   

つまり、社長は経営、仕組化が仕事であって、

作業ではないということ。

    

私は法人化したが、社員はまだいない。

  

自営業だから”実務”が欠かせない。

  

とはいえ、

業務委託でお願いする場合もある。

  

責任も含めて

”任せる”という視点はなかった。

 

成り行きで会社設立!10日で合同会社の登記申請ドキュメント │ fujitomo-PR

  

判断できる社員を育てる

長島氏は、

16年間で何度かの経営危機を経験しながら

徐々に仕組化を構築してきたそうだ。

 

社員を育てるためには

「社員が判断できる基準」が

欠かせないという。

  

「社員の行動を制限すること」が目的でない。

   

忘れてはいけない心がけだと、

ページの端を折り曲げた。

  

子育てにも通じる事柄だなぁとしみじみ。

 

業務を属人化させない

 

<事業の自走化>が

仕組化の最終ゴールだという。

   

そのためには、業務を属人化させないこと!

  

この「属人化させない」という文言にドキリとした。

 

広報PRの仕事を”属人化”しないで

成果を上げることができるのだろうか?

  

今はその自信がない。

   

仕組み化で成果を上げるためには、

徹底して業務内容を見極めていく必要がある。

  

年商1億円を目指す会社向けの著書で

私の次元ではまだないが、

丁寧な書きぶりで、

私にもやれること、みるべき視点がたくさんあった。

  

まさに「教科書」として手元に置こうと思う。

  

会社の仕組化、

事業の自走化、

社長のすべき仕事に興味のある方にはオススメです。

   

↓長島氏のHP

企画からホームページ制作、集客までをサポート。株式会社メディア・ビー(東京・新宿) (mediabee.co.jp)

     

 

09 読書記録カテゴリの最新記事